京都・亀岡での滞在・体験を通して、
土地や人と出会い、
つながりをつくる
『Harvest Journey Kameoka』。
静かな渓谷を抜けて、ゆったりとした時間を
過ごしながら、地域の文化やものづくりに触れ、
採れたてのおいしい食べものを味わい、
こころ豊かな時間を見つける新しい旅のかたちを
ご提案しています。
『Harvest Gala(ハーベスト ガーラ)』は、
そんなわたしたちが企画する年に一度の収穫祭。
ここから「あなた」と「まち」を豊かにする
4日間の旅がはじまります。
今年も収穫祭を楽しむ3つのテーマ
「Farm to Table / Arts & Crafts / Inner Travel」を
もとにしたワークショップや体験と、
つくり手とともに食を囲む
スペシャルイベントを開催します!
1. 旬のオーガニック野菜をみんなで収穫
2. 親子で学ぶ京料理屋さんのおもてなし
3. ものづくりを身近に感じる工房見学&体験
4. つくり手と出会い地域ならではの文化に触れる
5. 農家民宿でゆったりと暮らすように旅をする
6. 亀岡のものづくりに触れるスペシャルトーク
自然栽培で育てた季節の野菜が30種類以上!畑を歩きながら、好きな野菜を選んで収穫します。
正絹生地で手描友禅を体験していただき、仕上がった作品を老舗扇子店で扇子と扇子袋にお仕立ていたします。あらかじめご用意した図案をもとに青花で下絵を描き、染料で染めていく本格的な体験です。お客様のお手元には約2ヶ月後にお届けします。
50種類のサンプル下絵から好きなデザインを考え、京銘竹の白竹でオリジナル竹あかりをつくります。
約1200℃の柔らかいガラスを吹き竿の先に巻き取り、息を吹き込んで膨らましながら、スタッフと一緒にさまざまな道具を使って器を作ります。この日限定の選べる特別な「青色」をご用意。待ち時間には、手描友禅キット「The Blue Path - 青で重ねる伝統 - 」を体験いただきます。
親子でのものづくり体験や食育事業に関心のある旅行事業者・メディア関係者・教育機関・コラボレーション企画を考えたい・地域のものづくりを知りたい事業者のみなさまと一緒に亀岡市内を巡り、それぞれの畑や工房でどのような体験がどのくらいのキャパシティで実施可能かをご紹介させていただきます。
Harvest Table(ハーベスト テーブル)は「味わう」「話す」「体験する」を通して、亀岡ならではの旬のものづくりを五感で楽しむイベントです。vol.3は、HARVEST GALA 2024 オープニングイベントとして「保津浜TERRACE」にて11/22(金)に開催します!
親子で亀岡ならではのものづくり体験や日本の文化に触れる一日バスツアーです。お住まいの場所に関わらずご参加いただけますので、観光の方、里帰り中の方、移住を考えている方、地元の方もぜひご参加ください。祖父母&お孫さんの組み合わせでもご参加いただけます。
Turn your phone
スマートフォン・タブレットを
縦方向に戻してください